
「なんとなく欲しい」を「作ってよかった!」に
昨今はSNSで集客を十分に行えているお店や企業も多くあります。ただそんな中「なんとなくホームページが欲しい」「ホームページってあったほうがいいのかな?」とお考えのお客様にはONESPICEのノーコード制作が最適な選択になる可能性がございます。ノーコード制作はこれまで多く費やしていた工数を大幅に削減することができ、コスト削減や納品までのスピードアップを実現します。また公開後の更新なども簡単に行えることも魅力のひとつです。ONESPICEのノーコード制作で「なんとなく欲しい」を「作ってよかった!」と思ってもらえるような体験をご提供いたします。
課題 Problem
予算が限られている
しっかりしたホームページを作りたいが、予算に限りがあり、ホームページ制作会社に依頼するのはあきらめるしかない。自社でホームページを作成してみたが、思うようにいかず時間だけを消費してしまう。
時間がない
新サービスリリースに伴い、ホームページを作りたいがサービスリリースまでもう時間がない!
とりあえずホームページが欲しい
スタートアップしたばかりであまり予算はかけれないが、営業時間などを記載しておけれるホームページをとりあえず欲しい!
SNSだけでは限界を感じた
ホームページは持たずSNSだけで情報発信をしてきたが、SNSでは情報が埋もれてしまい、きちんとしたホームページが欲しくなった。
簡単に更新できるホームページが欲しい
制作会社にホームページを作成してもらったが、更新に手間がかかり、新規事業の案内や新しいコンテンツを追加するにも費用がかかってしまう。
得意なこと Confidence
企業のご要望にあわせた、
ホームページ制作のさまざまなアプローチ
ONESPICEではお客様のご予算やスケジュールに合わせて最善のWEB制作方法をご提案いたします。
ノーコードツールを使用したWEBサイト制作では工数を削減することで、従来のWEBサイト制作よりもコストを抑え、かつ納品までの時間を短縮することが可能です。またお試しでホームページを用意したいなどのご要望でも、コストを最小限に抑えての制作が可能なのではじめてのホームページ制作への挑戦が容易になります。
強み Strength
予算であきらめないホームページ制作
従来ホームページ制作はエンジニアがコードを記述していきホームページの見た目を作っていきますが、この作業には時間がかかり、人件費が高くなるケースがほとんどです。ノーコードツールを使用することでコードの記述が不要になり、ドラック&ドロップなどで直感的にホームページを作成していくことが可能になります。コードの記述が不要になると、それまでかかっていた工数が大幅に削減され、結果人件費を抑えることができます。また工数が削減されることで人件費だけでなく、納期までの時間も大幅に短縮することができ、お客様にお届けするまでがスムーズになります。
軽い気持ちに
ちょうどいい
ノーコード制作
集客はSNS中心だけど、なんとなくホームページが欲しい。そんな軽い気持ちにもノーコード制作はぴったりです。SNSはリアルタイムで情報を発信したり、お客様との距離を近づけたりする素晴らしいツールです。ただそこにホームページをプラスすることで、より自由で深い情報発信の場にすることができます。お店や企業のブランドイメージをより明確に伝えたり、SNSではカバーしきれない情報をお客様に届けたり。リンクひとつでユーザーが自社の世界観をじっくりと感じられます。今はSNSだけで十分に集客を行なっているお店や企業も多いですが、もう少ししっかりと自分たちの情報をまとめたいと考えるなら、ノーコードで気軽に始められるホームページ制作は最適な選択肢です。手間をかけずに簡単に運用でき、SNSと連動することでさらにお客様とのつながりを深めることが可能です。また予約システムなどの導入コストも最小限に抑えられたり、人気のWordPressでのノーコード制作を可能にしたりと魅力が多いです。「なんとなく欲しい」を「やっぱり作ってよかった!」と思ってもらえるようなホームページ制作をご提供します。

思うように更新や
新規作成が容易に
ノーコードツールを使用するとコードの記述が不要になるので、専門的な知識がなくてもホームページの更新や新規コンテンツの追加が直感的に作成可能になります。多少のツールの操作方法などの学習は必要になってきますが、ONESPICEのノーコード制作はご要望があればツールの操作方法などもしっかりとサポートいたします。ノーコードツールに慣れてしまえばお客様自身で新しいページの作成なども行うことが可能で、日々の運用コストを大きく下げれます。
料金 Price
さまざまなノーコードツールを使用してお客様のホームページを作成いたします。
料金が記載されていない場合はお問い合わせフォームよりお問い合わせいただくか、料金シミュレーションをお試しください。
ノーコード制作
- 詳しくはお問い合わせください
- Contact
- または料金シミュレーションをお試しください
- Simulation
ノーコード制作で気軽にホームページ制作をサポートしたします。
サービスの流れ Work Flow
下記にノーコード制作の大まかな流れを記載いたします。
- ノーコード制作
- ヒアリング
- 公式LINEアカウントへのメッセージ、インスタグラムのDM、お問い合わせページのフォームなどからお問い合わせください。当社スタッフがお客さまの課題やお悩みをヒアリングし、最適なツールをご提案します。
- 設計
- お客様の目的・お悩みや課題をヒアリングしたのち、簡略化した設計図を作成し、お客様と視覚的にコンテンツ内容やページ遷移の動きを共有いたします。
- デザイン制作
- サイト設計に納得していただけましたら、実際のページデザインを作成していきます。
お客さまにデザインをご確認していただき、気になる箇所や修正が必要な箇所をお伝えください。
次工程の実装に入ってからのデザイン修正は追加料金が発生する場合がございます。
※サイトの原稿はお客様自身でご用意していただく必要がございます。
原稿を作成する時間が捻出できない場合は当社が代行することが可能です。(別途お見積り) - 実装
- デザインに納得していただけましたら、最適なノーコードツールを使用してサイト実装を行います。
制作途中段階でもお客様と進捗状況などを拠有することも可能です。
※ツールによってはお客様に先にアカウント作成を行なっていただく必要がある場合もありますが、しっかりとサポートさせていただきます。 - リリース
- サイトが完成いたしましたら、お客様ご確認のもと本番公開となります。
本番公開後はお客様自身でホームページを更新・新規作成などおこなっていただけるようにサポートも可能です。(別途お見積)
よくある質問 Q&A
ノーコード制作に関するよくある質問をまとめてあります。
またこちらにお客様のご質問内容がない場合は下記よりお気軽にお問い合わせください。
RM
- ノーコードツールは指定できますか?
- はい、お客様のご希望のツールがあればそれを優先してご提案させていただきます。
有名なツールとしては国産ツールの「Studio」や「Wix」などの選択肢があります。
- ノーコードツールの使い方を教えていただけますか?
- 当社が作成したものであれば別途費用はかかりますが、使い方のサポートをさせていただきます。
ただ当社以外の制作会社が作成した場合に、ツールの使い方だけをサポートすることはいたしかねます。
- ドメインは好きなものを選べれますか?
- はい、ドメインはお好きなものを作成したり、既存のドメインを使用していただくことも可能です。
ただし、ほとんどのツールでお好きなドメインを使用する場合は別途費用が発生します。
- ノーコードツールの使用は無料ですか?
- ツールにより様々ですが、無料から始めれるツールも多数ございます。
ただし、無料だと機能に制限がかかったり、広告が表示されたりする場合もございます。
有料版をご使用になる場合もお客様自身でノーコードツールとご契約していただく必要がございます。
まずはお気軽にご相談ください。ご相談はこちらからContact
- デザインなどに制限はありますか?
- ノーコードツールは簡単に更新ができ、便利なツールではありますが、多少の制限がかかることもあります。
ただ昨今のノーコードツールは驚くほど自由にデザインを制作できるものが増えてきています。
初めからデザイン性を重視される場合は自由度の高いツールをご提案させていただきます。